バスケット 今すぐできる 簡単ボールの運び方

誰でも簡単にできる

この記事では実践するだけで今すぐにでも、
ガードがボールを運べる様になるテクニックについて紹介します。


こんな選手にオススメ

・元々ガードじゃないけど、チーム事情で仕方なくやっている。
・今からガードとしてやっていきたいけどボール運びに不安がある

ガード初心者が痛感する大きな壁がボール運びだと思います。

ボールをスムーズに運べないとゲームになりません。
そんな、まだまだボール運びが苦手だという選手に
取っておきの裏技とも言えるボールの運び方を紹介します。


2人で協力する

その裏技的テクニックというのが、
シャドーキャリー?シャドーディフェンス?(正式名称はしりません💦)
と言われる2人で運ぶテクニックです。


海外のプロ使っている

とても簡単なテクニックで、今すぐにでも簡単にボールが運ぶ事ができます。
ちなみにそのテクニックはプロ(NBA等)でも使われておりとても有効的なものとなっています。



もくじ

①シャドウキャリー?について

この運び方に正式名称があるのか分からないけど、
仮で、シャドウキャリーと呼ぶ事にします💦

この運び方はいたってシンプルで

ボール出しの人:Aさん(以下Aさん)に、ジョギング程度のスピードでバックコートからリングへ向かってまっすぐ進んで貰います。

ガードはAさんと同じスピードで運び
DFがプレッシャーを掛けてきたら、Aさんを壁(スクリーン)にして運ぶだけです。




②シャドウキャリーの注意点

オールコートゾーンプレスでは使えない

相手がマンツーマンの場合に限ります。
ゾーンプレスだと一気に挟まれ、逆にAさんが邪魔になる可能性もあります


ボール出しはC(センター)がやる

シャドウキャリーの弱点はAさんのDFが飛び出してきて、ダブルチームされる事です。
ですので、Aさんのポジションは比較的、横の動きが苦手なCが良いでしょう。
もちろん、相手Cのフットワークが俊敏でガンガンオールコートで当たるようなタイプだったら、
4番、3番ポジションの選手にボール出しを変わって貰うのもありです。


ボールを出したらまっすぐ進む

Aさんはボールを出したらまっすぐ進みましょう
相手DFに合わせてジグザグに動くのもかなり効果的ですが、
ファールを取られてしまうリスクがあるので、馴れないうちはまっすぐ進むことをオススメします。
それに、まっすぐ進むだけでも十分効果的なので、敢えてリスクを犯す事はないのかな?と思います。


ついでに

フロントコートまで運んできたら、そのままの流れでツーメンピックをやるのも選択肢の1つです。
自分のマークマンが後手後手になってる程、効果的ですので1、2回仕掛けるのもアリかもしれません。



③その他の運び方

以上、シャドウキャリーを活用した運び方でしてが
もう1つ、超裏技的な運び方を紹介します。

これは考え方の問題ですが、
ガードがボールを運ぶという概念はいったん取り除きましょう。

要は、ボールが安全にフロントコートに運ばれて来れば良いわけだから、
思い切ってCに運ばせましょう。

前述した通り、Cを付いているDFは横の動きが苦手な選手が多いです。
ちょっとハンドリングが良ければ簡単にボールが運べます。

ガードは運ばれてきたボールを受け取り、
そこからゲームメイクをすれば、特に支障はありません。

むしろミス無くスムーズにボールが運ばれる方が、チームとしてはプラスです。



今回紹介したのは、誰でも簡単に運べる方法です。

他にも1VS1で運ぶ考え方も紹介しているので
そちらも合わせてお読み頂ければ幸いです。

合わせて読みたいボールの運び方↓↓↓


gu-gugu.hatenablog.com

gu-gugu.hatenablog.com

gu-gugu.hatenablog.com