職場の一言ネタに 黄金の言葉(くがにことば)犬 とぅ 猫

犬 とぅ 猫
いんとぅまやぁー

犬と猫

【意味】
犬と猫がよく喧嘩するように、仲の悪いもの同士を例えたくがにことば


いん とぅ まやー、私も知っている割と使われている言葉です

日本のことわざにも同じ意味で
犬猿の仲
というのがありますが、

犬よ、日本中で揉めすぎだぞ

と、どうでも良い事を思ったりします


大人になればなるほど、頑固になり
いんとぅまやー
の関係が多くなる気がします

ただ単に馬が合わない
価値観、考え方が合わない


色んな理由があります


人はなぜ仲が悪くなるか
世界規模で考えてみました


大人達は子供には、みんなと仲良くしなさい!
と言う癖に、大人達が仲良く出来ていません

某有名漫画で

「どっちも自分が正しいと思っているよ。
戦争なんてそんなもんだよ。」

というセリフがありますが、まさにその通りだと思います

それぞれに譲れない正義があるから、喧嘩もするし、仲も悪くなる

大人になるって事は
自分の中のゆずれない正義が明確になる事です。

自分の考えが確立した、良い事でもある反面
少しのすれ違いで争いにも発展する悪い側面もあります

そこに折り合いを付けれるのも、また大人です

世界は広い
自分にとっての、いんとぅまやーの関係の人は必ず居ます

でも、そんな人の事も嫌いにならない。

それが私の正義です

そんな浅はかな激甘正義を掲げている私は
まだ大人になり切れていないと思いますが、行ける所まで突っ走ります

職場の一言ネタに 黄金の言葉(くがにことば) 家習る 外習

家習る 外習
やーなーれる ふかなれー

【意味】
家庭での教育や習慣が、外に出た時に表れる
家庭教育の大切さを表している

 

私が小さい頃、よく母に言われていました
やーなーれる ふかなれー!!

 

私が家の手伝いもせずにグータラしているとキレ気味で言われていましたが、

 

当時、方言の意味が分からなく
あーあ、また怒られた
ぐらいにしか思っていませんでした

 

そして、学校で友だちと喧嘩になった時に
思わず
やーなーれる ふかなれー!!


と意味も分からない方言を言い放つ

 

友達はキョトン
その様子を見た私もキョトン

 

意味を説明しないまま説教した母
そして、意味を理解しないまま使った私

 

まさに、家庭での教育が外でも出た瞬間
やーなーれる ふかなれー
でした                                                                ちゃんちゃん♪♪

 

 

お題「我が家のここが好き」

職場の一言ネタに 黄金の言葉(くがにことば) 焦がちねー 物病んじすん

お題「リラックス法」

焦がちねー 物病んじすん
あしがちねー むぬやんじすん

【意味】
焦ると物事がうまくいかず、体にまで害をおよぼす


焦っても良い事はありません。

そこで、ちょっと変わった
焦った時に気持ちを落ち着かせる方法を紹介します

元々は、スポーツの試合前で緊張した時に実践していた事ですが

焦り=緊張

と考え、応用出来るんじゃないかな?
と思います


やり方は簡単

握りこぶしをつくり、全身の筋肉(もちろん顔の筋肉も)にフルパワーで力を入れます

そして10秒数えます

1、2、3······8、9、10

そしてチカラを抜く
そうするとなぜか緊張がほぐれています

基本的には
試合前にガチガチに緊張した時にとても有効的ですが、

・焦りを感じた時
・リラックスしたい時

にも応用できるかと思います

ただ、見た目は

厨二病かな?

と思われる可能性があるので、トイレでこっそりやる事をオススメします(*^^*)

職場の一言ネタに 黄金の言葉(くがにことば) 木んかい登てぃ 魚くゎーすん

木んかい登てぃ 魚くゎーすん

キーン カイ ヌブティ イユ クヮースン

【訳】
木に登って、魚を釣る

【意味】
木に登って魚釣りをしても、魚がいないので釣れない
やり方が間違っていると、努力をしても成果を得られない



先輩の言うことは絶対です。

例え、それが真冬であろうと

「腹減った!魚食べたい!」

と、言われれば
魚を取るため、近くの川に飛び込みます。

素手でバシャバシャと魚を追い込みますが
もちろん捕まえる事ができません

まさに
木に登って、魚を釣る?
努力しても成果が得られない?
状態です。


いやいや、そこはポジティブに!!

魚は取れないけど
先輩のハートはガッツリキャッチ。

世の中に無意味な事は無いと思います(*^^*)


そんな理不尽な体験談も過去に紹介しているので是非↓

gu-gugu.hatenablog.com

職場の一言ネタに 黄金の言葉(くがにことば)仕事ー仕事ぬとぅ 習する

仕事ー仕事ぬとぅ 習する

しぐとー しぐとぅ ぬとぅ ならーする

仕事は仕事がこそ習わせる

【意味】
仕事は仕事をすることで覚えていく



仕事=わじゃ(技)
とも言います

仕事を技と言うなんて、
なんかプロフェッショナルみたいでカッコイイですね(*^^*)


新しい仕事や挑戦
そういった事を始めるには
結局は数を熟して行くしかないですね

マニュアルやハウツー本を読み漁るよりも、まずは実際にやってみる!
そこで躓いたら本を読む、人に聞く
それが最も効率が良いんじゃないかなと思います。

大人になると、行動する事を恐れます。面倒くさがります。現状維持を好みます。

1を10にする事は簡単です
やってる実感も効果も感じます

しかし、
0を1にするのは大変です
効果を得られる保証もありません

ですが、
大事なのは0を1にする勇気と行動です。


未知の世界も
勇気と行動で1歩踏み出せば、意外とやっていける!

挑戦する事を恐れない、そんな背中を押してくれる言葉だと思います(*^^*)

職場の一言ネタに 黄金の言葉(くがにことば)童、習しむん

童、習しむん
わらべー、ならーしむん

童は習わせもの

【意味】
子供は教育次第
子供の教育は大切



子供は教育次第??

そりゃーそうだ!
そんな事は言われなくても知ってるよ!

それとも、もっと深い意味があるのかな?


ということで、勝手に考察(*^^*)

子供に限らず、大人だって教育次第だと思う。
ただ、子供との違いは、年齢、価値観、将来の伸び代 etc...

大人に教育しても効果は少ないから、小さい時から教育しろ!
ってのは分かるけど、なんか悔しいなー

大人だってまだまだ伸び代あるし、成長したい意欲だってある。

でも、今まで培った、経験、価値観などが邪魔して成長を妨げるんだろうな

あと、普通に教育されるとイラっとするかも


成長するためには、子供のように
素直に聞き入れる!実行する!

それが大人になっても成長し続ける秘訣かもしれないですね(*^^*)


わらべー、ならーしむん
の考察・・・

ちょいとズレた所で着地してしまいましたが
それは成長の余地ありって事で、
素直&実行を心掛けて行きたいと思います(*^^*)

職場の一言ネタに 黄金の言葉(くがにことば) 命薬

命薬
ぬちぐすい

滋養のある食べ物、美味しく頂くものは命の薬。


昔、沖縄のCMで
アメリカ人のおばーが、ポークランチョンミートを食べて
カタコトで「ぬちぐすいやさ!」

と言う
そんなCMがありました。

それを見ていた小さな子供達が、
お母さんに、英語を喋れるよ!と自慢げに「ぬちぐすいやさ!」
と披露している可愛らしい光景がチラホラ見受けられました(*^^*)


私にとっての「ぬちぐすい」は間違いなくナーベーラー(ヘチマ料理)です。

ヘチマとポークランチョンミート、そして島豆腐!
最強の組み合わせです(あとビール)!!